2014年10月6日の南三陸町

山内鮮魚店店長の山内です。写真は本日朝の南三陸内湾の風景です。風が強く、横殴りの大雨になっています。台風18号はこれから明日にかけ三陸沖を通過するとのこと。海への影響が心配です。

 

そんな状況の中、生サンマは本日気仙沼港に水揚げされているようです。昨晩サンマ船が漁獲したサンマという事になると思います。台風だからといって水揚げされるケースもあります。こればかりは海の状況や漁船の状況などとっても複雑ですので一概に天気が悪いから水揚がないんじゃないかという予想ができないのが実状です。

 

サンマは走りの時期、北海道の北の海域で水揚げされます。このタイミングで「初サンマ水揚」のニュースを目にすると思いますが、北海道沖で水揚げされた生サンマは、当たり前ですが走りの時期はそのほんとんどが北海道の各港に水揚げされます。だから全国で一番早く水揚げされるのは北海道なんですね。その後、北海道の漁港がサンマで溢れてくると三陸の各漁港に水揚げされはじめます。もちろんサンマの動きに合わせての漁獲となりますが、どこに水揚げするかは実は漁港の相場を考慮して決定する場合が多くあるんです。

 

さて、当店ではご購入頂いたお客様から「商品レビュー(感想)」や「手書の返信ハガキ」を多く頂戴いたします。数あるお店の中、わざわざ当店をお選び頂いたお客様から、ご感想を頂くことほど嬉しいことはありません。感想を頂く度に、いつもお客様との繋がりを感じます。

>>生サンマの商品レビューはこちら

>>生サンマの返信ハガキはこちら

 

特にサンマの時期に頂いたご感想で多かったのが、「貴店を選んだ理由は、当日水揚げにもかかわらず、到着日指定ができること」というご感想。到着日のご指定ができるかできないか、に関しましては深く掘り下げて考慮し決定している訳ではありませんが、ひとつ言えるのは「お客様がこの日に届けてほしい」というなら、出来る限りご要望に応えることだけなんです^^ これは当店が通販を初めて20年以上貫いていることで、もちろんご希望に添えないこともただございます。思えば昔、一度だけ「到着日のご指定不可」などとして季節の生鮮品を販売した事もありますが「発送しましたメール」をお送りするにしても、鮮度を要する鮮魚がいきなり自宅に届いても困る事は只ありますので、やっぱり当店のスタイルではないなと思い早々に辞めました^^  深く反省しております。

 

そのため、その日に水揚げされるかされないか、海の状況によって刻々と変わるサンマなどの「生鮮品」につきましては、当店では発送当日(水揚げ当日)に判断し、発送出来ない時には当店スタッフが総出でお客様にお電話させていただいております。 100件でも200件でも本当にお電話しているんです^^ 繋がらないお客様にはメールでお伝えしますし、お忙しくてご回答がなかったお客様にも再度お電話したりと、水揚のない日などは朝からてんてこまいになります。なので当店インターネット店でお買い物頂くと「到着日」をご指定頂く欄に「日中すぐにご連絡がつくお電話番号」をお聞きしております。こちらにはできるだけお電話番号を記載して頂けると本当に助かります^^

 

当店では生鮮品であろうとも「到着日のご指定」は、今後も承ります^^ 万が一、水揚のない場合はお電話にて早々にお知らせ致しますので、安心してお買い物いただけますと幸いです。

 

気仙沼産「極上生サンマ」

■10月中旬までお届けし!お刺身鮮度で楽しめる♪ 気仙沼産極上「生サンマ」 【送料込み]2,400円〜

https://www.yamauchi-f.com/fs/yamauchi/c/sanma