



豊かさを育む南三陸内湾
三陸沖は「世界三代漁場」と言われ親潮と黒潮がぶつかる貴重な漁場と言われています。プランクトンが豊富に発生し魚介の豊富さでも屈指の漁場です。
さらにリアス式の独特な地形を有する南三陸内湾には周囲の山々からミネラル豊富な雨水が流れ込み、山と海双方の栄養が海中で混じり合い魚介類によって最適な環境を作り出しています。この山のミネラルが豊かさを育む南三陸内湾の豊かさの特徴です。

産地ならではのスピード発送! 最短で翌日にご自宅へお届け
水揚げされた魚介類は山内鮮魚店の発送担当スタッフがすばやく梱包。元気な魚介だけをプロの目で選別。
魚介に最適な温度を保ったまま発送し、最短で水揚げの翌日にはご自宅にお届けします。産地直送ならではの鮮度を保ちお届けします。
※品質が良くない魚介は発送しないのも当店の特徴です。



-
【送料込み】旬鮮玉手箱(魚屋のおまかせ鮮魚セット)《クール冷蔵発送》
【送料込み】
¥4,800〜 (税込) -
【送料込み】南三陸志津川真だこ(頭付き)《クール冷蔵発送》
【送料込み】
¥5,650〜 (税込) -
【送料込み】南三陸志津川水だこ(お刺身用ゆでタコ)《クール冷蔵発送》
【送料込み】
¥4,300〜 (税込) -
鮮魚店の人気漬魚セット「梅」《クール冷凍発送》
¥3,630〜 (税込)
-
鮮魚店の人気干物セット「梅」《クール冷凍発送》
¥2,861〜 (税込)
-
レンジでチン鮮魚店の焼き魚・煮魚パック〈全6種〉《クール冷蔵発送》
¥1,915〜 (税込)

-
【生食用】三陸産生かき(むき身) 水なしぎっしり新鮮パック《クール冷蔵発送》※到着日のご指定は12/5以降をご指定ください
ももきち さん ★★★★★
ビニールの袋にぎっちり詰まっていた
最初見た時は思ったより小さいと思ったのですが、ビニールの袋にぎっちり詰まっていたのでした。500gを4人でカキフライ、アヒージョ、炊き込みご飯、牡蠣味噌汁と4つの味で楽しみました。牡蠣料理のレシピが付いていて、とても参考になりました。
▶︎すべてのレビューを見る -
【送料込み】旬鮮玉手箱(魚屋のおまかせ鮮魚セット)
Pon さん ★★★★★
非常に喜んでくれました
プレゼントで購入。クール便で配送状態も良かったそうです。先方に苦手な魚があり、相談にのって頂き非常に助かりました。おかげ様でとてもおいしかったようで非常に喜んでくれました。
▶︎すべてのレビューを見る -
【送料込み】南三陸志津川真だこ(頭付き)
一さん さん ★★★★★
知人にあげたりして喜ばれました
志津川真だこを購入しました。先月南三陸へ旅行に行き真だこを購入し味が有って美味しかったので購入しました。お刺身や唐揚げ、おでんに入れたり、知人にあげたりして喜ばれました。また、購入したいと思います。
▶︎すべてのレビューを見る -
【送料込み】南三陸志津川水だこ
けんけん さん ★★★★★
南三陸のタコは最高です
本家のお宅に贈らせてもらいました。酒の肴として大好評でした。「自分でも注文しようかな」と言っていただけるくらい美味しかったようです。南三陸のタコは最高です。
▶︎すべてのレビューを見る -




「お歳暮のし」ご希望の場合、ご注文手続き画面の、「のし・メッセージカード欄」にて選択ください。
ご指定方法
(1) ご希望のギフトをカートに入れ【ご注文手続き】画面にお進みください。
(2)【のし・メッセージカード】の変更するを選択し「お歳暮のし」をお選びください。
(3) 「名入り」をご希望の方は、ご注文手続き画面の、「通信欄」に入力してください。



Q.お歳暮を贈る時期はいつからいつまで?
A.首都圏、沖縄では「12月1日〜12月25日」に贈ることが一般的です。首都圏、沖縄以外は「12月13日〜12月25日」が平均的なお歳暮時期になります。
※下記の時期を目安にし、お歳暮の日程を確認しておきましょう。
- ●北海道…12月13日〜12月25日
- ●東北・北陸…12月13日〜12月25日
- ●首都圏…12月1日〜12月25日
- ●東海・関西・中四国…12月13日〜12月25日
- ●九州…12月13日〜12月25日
- ●沖縄…12月1日〜12月25日
Q.お歳暮に送りそびれた場合は?
A.お歳暮時期に贈りそびれた場合は、のしの表記を変更してお贈りしましょう。
※地域によって贈れる期間が異なりますので、注意してください。
- ●12月中…お歳暮
-
●1月1日~1月7日(松の内)…お年賀
※関西では1月1日~1月15日が松の内 -
●1月8日〜2月4日(松の内〜立春)…寒中御見舞・寒中御伺
※年上の方へは、敬意を表し「寒中御伺」と表書きするのがマナーです。
※喪中の方へは、松の内を過ぎてから「寒中御見舞・寒中御伺」として贈るのがマナーです。
Q.お歳暮の相場ってどれくらい?
A.お中元の相場は贈る相手との関係によって異なります。お世話になった度合いや相手の家族構成、人数によっても金額の差がありますが、相手の負担や毎年の贈り物を考慮して慎重に検討しましょう。
- ●実家・親戚… 3,000円〜5,000円
- ●職場・取引先… 5,000円〜10,000円
- ●友人・ご近所… 3,000円以内