スタッフコラム
-
秋の十和田湖へ
秋の青森は、静寂とマイナスイオンに満ちている 山内鮮魚店店長の山内です。 先日、遅いお盆休みを頂き、家族で青森県の十和田湖へ行ってきました。 東北道を走ること3時間、十和田I.C...続きを見る
-
秋の絶品!秋刀魚レシピ
食欲の秋を満喫する、絶品サンマレシピをご紹介 山内鮮魚店店長の山内です。 只今サンマの旬真っただ中!今年の秋刀魚は上質な脂が特徴です。昨年は脂がのり過ぎておりましたが、今年は非常...続きを見る
-
親友との再会
10年という月日は、長いようで短いものです。 山内鮮魚店店長の山内です。 朝晩の涼しさが増す今日この頃、南三陸町はすっかり秋ですね。 潮風に時折冷たさを感じます。 先日、仙台で行...続きを見る
-
南三陸 きりこボードが移設!南三陸ポータルセンターに集合!
震災前の写真と歴史を知る、QRコードも設置! 山内鮮魚店店長の山内です。 本日は目の覚めるような快晴。 9月に入り、天気の悪い日が続いておりましたが、ようやく秋晴れの清々しい一日...続きを見る
-
9.11特別イベント 南三陸の海に思いを届けよう
海と空に伝える、生き残った者からのメッセージ 山内鮮魚店店長の山内です。 9月11日、ちょうど震災から二年半を迎えるこの日。 南三陸町では今年も「9.11特別イベント」が開催されました。 &n...続きを見る
-
鮭、県内一の水揚げを誇る南三陸町の取り組み
南三陸、鮭が遡上する二つの川 山内鮮魚店店長の山内です。 南三陸町は朝晩だけでなく昼間も風が涼しくなってきました。 すっかり秋ですね。潮風が気持ちよく過ごしやすい季...続きを見る
-
南三陸 海の上を走るバス
潮風を浴び、海と一体になる「絶景ロケーション」 山内鮮魚店店長の山内です。 9月に入り、潮風の涼しさが心地良くなってきた南三陸町です。 やはりここは東北、出張などで関東や関西に行くと、気候の差...続きを見る
-
南三陸を知る季刊誌
我々の財産は「人」である 山内鮮魚店店長の山内です。 今月から次号南三陸タブロイド版「Minamisanriku vol.6」の制作が続いています。 私店長も写真担...続きを見る
-
3.11の記録
あの日、誰かが記録した自然の脅威 山内鮮魚店店長の山内です。 今日は次号「南三陸タブロイド紙 vol.6」の撮影日。 朝から取材陣に同行しての撮影が先ほど夕方に終了しました。 そして今回訪れた...続きを見る
-
南三陸キラキラ秋旨丼がスタート!
一年で最も個性が味わえる「南三陸キラキラ丼」 山内鮮魚店店長の山内です。 夏の風物詩、南三陸産の「天然生うに」を使用した「南三陸キラキラうに丼」が幕を閉じ、いよいよ9月1日から秋の食材をふんだ...続きを見る