【ビールによく合う】旨みたっぷり、サクッとジューシーなホヤの唐揚げ

【ビールによく合う】旨みたっぷり、サクッとジューシーなホヤの唐揚げ

皆さん、ホヤはお好きですか?

「ちょっとクセがあるから苦手…」という方もいらっしゃるかもしれません。

でも、騙されたと思ってこの記事を読んでみてください!

今回は、ホヤの概念を覆す、驚くほど美味しくてビールが止まらなくなる「ホヤの唐揚げ」をご紹介します。

     

ホヤってこんなに美味しかったの?!

ホヤといえば、お刺身や酢の物で食べることが多いですよね。

独特の香りと食感が特徴ですが、今回ご紹介する唐揚げは、そのホヤのイメージをガラッと変えてしまう一品なんです。

外はカリッ!中はジューシーでぷりっぷり!噛めば噛むほどホヤの旨味がじゅわ~っと口の中に広がります。

この旨味が、キンキンに冷えたビールとの相性抜群なんです!

超簡単!ホヤの唐揚げレシピ

「え、でもホヤって下処理が難しそう…」そんな心配はご無用です!

今回は、すでに殻を剥いた「むきホヤ」を使うので、面倒な下処理は一切なし。

あっという間に絶品唐揚げが作れちゃいます。

▼今回使った商品はコチラ

【材料】

・むきホヤ:150g
・片栗粉:大さじ2
・塩:少々
・油:適量
・レモン

【作り方】

1.ホヤを洗う

【ビールによく合う】旨みたっぷり、サクッとジューシーなホヤの唐揚げ

むきホヤをボウルに入れ、流水でサッと洗います。
優しく揉み洗いすることで、余分なぬめりが取れて臭みが軽減されます。

2.水気をしっかり取る

【ビールによく合う】旨みたっぷり、サクッとジューシーなホヤの唐揚げ

キッチンペーパーでホヤの水気を丁寧に拭き取ります。
水気が残っていると油ハネの原因になりますし、衣がベタついてカラッと揚がりません。
※ここが美味しく作るポイントです!

3.下味と衣をつける

【ビールによく合う】旨みたっぷり、サクッとジューシーなホヤの唐揚げ

水気を拭き取ったホヤに塩を少々振りかけ、片栗粉大さじ2を全体にまぶします。
ホヤ全体に薄く均一に片栗粉がつくように、手で優しく揉み込むようにしましょう。

4.揚げる

【ビールによく合う】旨みたっぷり、サクッとジューシーなホヤの唐揚げ

揚げ油を180℃に熱し、片栗粉をまぶしたホヤを投入します。
衣がカリッと色づくまで揚げればOK!揚げすぎると硬くなってしまうので注意してくださいね。

5.盛り付けて完成!

【ビールによく合う】旨みたっぷり、サクッとジューシーなホヤの唐揚げ

揚がったホヤの唐揚げを器に盛り付けたら完成!レモンを絞って召し上がれ。
レモンの酸味が加わることで、ホヤの旨味がさらに引き立ち、美味しさ2倍になりますよ!

実食!常識を覆す旨さに感動してしまった

【ビールによく合う】旨みたっぷり、サクッとジューシーなホヤの唐揚げ

揚がったばかりのホヤの唐揚げを一口食べると…「旨みがやばい!」と思わず声が出ます。

今までホヤが苦手だった人も、「これ、本当にホヤ?!」と驚くこと間違いなし。磯臭さは全くなく、ただただ豊かな海の香りと旨味が口いっぱいに広がります。

ホヤの独特の弾力のある食感は残しつつも、唐揚げにすることでサクッとふっくらとジューシーに。これはまさに、ビールを飲むために作られたような逸品です。

いかがでしたでしょうか?手軽に作れるのに、一口食べれば旨みがじゅわ~っと広がる、まさに至福の一品。ぜひ試してみてください。

商品購入はこちらから