山内鮮魚店店長のヤマウチです。
第20回目の福興市「南三陸キラキラいくら福興市」が本日無事大盛況で終了!
今回は店舗数もいつもより多く、特に地元中学生の職場体験もあり
若い力がみなぎる福興市でした(^^)
それでは写真レポートご覧下さい♪

今回の開催はベイサイドアリーナから一段下がった駐車スペース。<br />いつもよりも広い場所ですね♪

開会式から中学生の子供達も参加。マイク片手に緊張気味ながら<br />なかなか上手に進行してましたよ♪

そして恒例の開会挨拶で福興市がスタート!

私店長の福興市は、いつもこの高長味噌さんのあったかい味噌汁から始まります♪

こちらは高長醸造元の社長とお手伝いの中学生達。
高長さんのハッピがいいですね〜♪みんな似合ってます(^^)

お客様の入りもナカナカ♪ スタートから大盛況でしたね。

こちらはいつも元気なキャッツの「お好み焼きおじさん」♪

なんと、お好み焼きの上に南三陸のタコといくらが!
豪華ですね〜(^^)すんごく美味しかったです♪

そして今回も宮城県の蔵元「一ノ蔵」さんにて
「南三陸福興市バージョン」のお酒を販売して頂きました!

こちらは当店のお手伝いをしてくれた男子中学生♪
先日お母様からよろしくと言われておりましたので、頑張ってる所を一枚。
南三陸の子供達はホントに元気で気持ちがいいですね♪

第1回の福興市から参加頂いている、酒田市中通り商店街のユキミねぇさん
今日はこたつに入りながらFacebook講座に夢中です♪

ぼうさい朝市ネットワークの藤村さん、今回はバチカンの高級ワインを引き下げての参加です。

いつもの「灰干しおじさん」も、自作の灰干しを持参し参戦。

福興市会場には、中学生の元気な声が響き渡ります。

そして当店の名物女性スタッフ陣、今回も元気いっぱいです(^^)

こちらは及膳かまぼこ店の復活した「南三陸じゃこ天」。
南三陸産の原料で作っているとのこと。僕は3枚も食べました♪ 旨い!!

山形県遊佐町役場の方でしょうか。笑顔がすてきですね(^^)有り難うございます♪

オーイング菓子工房は、新作スイートポテトを持参しての参戦です。

そして地元の子供達で結成する「南三陸今村組陸仙海」の子供達のダンスがほんとに良かった!!!







こちらは遠く大分県竹田市から。自慢のカボスを持参して♪
当店の「生秋刀魚セット」にもお付けしていたあのカボスでございます。

昼食タイム。当店通販スタッフのサクラさんとアルバイトのさくらちゃん。
ダブルサクラは北海道のジンギスカンをチョイスのようです♪


南三陸の特産品をネット販売している南三陸deお買い物の伊藤店長。最近お友達になりました♪
こちらのお店、品揃えが豊富ですのでぜひ一度のぞいて見て下さい(^^)

写真集「南三陸から〜」でおなじみの佐藤氏も、今日は朝から元気に撮影してました♪


福興市実行委員の首藤くんは海外メディアの取材に、にんまり。
緊張してましたが大丈夫でしょうか(笑)
次回の南三陸福興市は12月29日(土)の予定です。
震災前、暮れの大行事だった「志津川湾おすばで祭り」と合わせての開催予定です!!
post by yamauchi at 01:11 |
南三陸福興市レポート