盛り上がること間違い無し、ホームパーティーにおすすめの『海鮮チーズフォンデュ』。お好きな海産物を熱々、トロットロの濃厚なチーズにからめて贅沢にお楽しみいただけるパーティーレシピです。

ここがオススメ
ホームパーティーにおすすめ。見た目もおしゃれでパーティーが盛り上がること間違い無しの海鮮チーズフォンデュ。ホヤ、ホタテ。牡蠣、白子などお好みの海鮮を、あつあつ、とろとろ、濃厚なチーズをたっぷり絡めて贅沢にお楽しみいただけます。お友達やご家族、カップルで『海鮮チーズフォンデュ』ぜひお試しください。
用意するもの
(2〜3人前)
- 牡蠣(むき身)
- ホヤ
- ホタテ
- タラの白子
- お好みの野菜
- ピザ用チーズ 250g
- 小麦粉 20g
- にんにく 一欠
- 牛乳またはワイン 100cc
- <下処理>
ホヤ、ホタテ、白子、牡蠣は水で洗い、余分な汚れを取っておき、湯引きします。
>>牡蠣の下処理方法はこちら - >>タラ 生白子の下処理方法はこちら
作り方
-
1
まずお好みの海産物と野菜を一口サイズに切り分け湯通しをします。 -
2
次にピザ用スライスチーズ250g、小麦粉20g、牛乳100ccを鍋に入れ軽く混ぜ合わせます。(材料を入れる前に、にんにくの切り口を鍋にこすりつけておくと香り豊かになります。) -
3
弱火でゆっくりチーズを溶かします。チーズが焦げないように気をつけながら混ぜ合わせましょう。 -
4
なめらかなクリーム状にチーズが溶けたら完成。お好みの具材をチーズにつけてお楽しみください。

三陸産の生牡蠣(カキ)は11月〜4月が最も旬です。水揚開始時期から大きさも徐々に大きくなっていきます。特に1月〜の牡蠣は旨味が増し一番美味しい時期となります。大ぶりであっさりとした味わいの広島県産と比べ、三陸牡蠣は小ぶりですが非常に濃厚な味わいが特徴です。また特に3月〜4月は旨味成分が最ものる時期で実は春は牡蠣の最も美味しい時期として知られています。 >>牡蠣の旬と販売時期って?
【生食用】三陸産生かき(むき身)お徳用500g ※30~40粒 水なしぎっしり新鮮パック《クール冷蔵発送》
2,500円
旬の三陸産真牡蠣(カキ)をむき身にし、500gパックに水なしでぎっしり詰め込みました。むき身だからお料理にすぐに使えてとっても便利^^ 牡蠣ご飯やカキ鍋、カキフライがすぐに楽しめます。
お客様の声
大粒で新鮮で、孫の好きな牡蠣グラタンと牡蠣の炊き込みご飯を婆様に作ってもらい、喜んで、二人の孫がおかわりして、食べてました。
(お客様の声をもっと見る)

【例】下処理 ほや