厚く切ったカツオにトロッと濃厚なごまだれがよく絡む。カツオと相性抜群のゴマとマヨネーズを使った「カツオのカルパッチョごまだれ」のレシピをご紹介。

ここがオススメ
鰹(かつお)と相性のいいゴマとマヨネーズを使った「カツオのカルパッチョごまだれ」をご紹介いたします。旬のカツオとコクのある濃厚なゴマだれがよく合い食欲をそそります。カツオは厚めに切るのがオススメ!ごまだれがよく絡んで食べ応え十分です。ぜひ、お試しください。
作り方
-
1
食材を揃えます。 -
2
カツオを一口大に切ります。血合いが気になる方は取りましょう。(厚めに切るのがオススメです) -
3
ボウルに切ったカツオを入れます。少量の醤油をかけ、カツオにからめるように下味をつけます。醤油の量が多すぎるとしょっぱくなるので気をつけましょう。 -
4
器に下味をつけたカツオとベビーリーフを盛り付け、ごまをふりかけます。(玉ねぎやセロリを加えるのもオススメですよ)
レシピ動画
【監修】南三陸町 すがわら 店主 菅原良成
大阪北新地、東京銀座・日本橋で修行し割烹を極めた料理人が腕を振るう南三陸の名店。旬の野菜、魚介類など地元産の食材を駆使し春夏秋冬を意識した創作メニューは、すべて一から手間をかけ繊細な味付けで提供される。

三陸の釣りカツオは7月〜9月初旬が旬です。特に脂ののった時期のカツオは、見た目でも分かるくらい上質な脂がたっぷりのっています。三陸地方では、主にタタキではなく「お刺身」でカツオの脂を楽しむのが習慣です♪厚めに切った旬のカツオはまさに抜群の美味しさ!さっぱりとした脂と、とろける舌触りが特徴です。>>カツオの旬と販売時期って?
【7月〜9月限定】三陸産「釣り鰹(かつお)」1筋 ※お刺身・たたき選べます《クール冷蔵発送》
980円

【例】下処理 ほや