お弁当や行楽にぴったり「三陸えびと枝豆のおにぎり」レシピをご紹介。えびの香りとホクホクの枝豆、彩りも華やかです。
コツ・ポイント
お弁当や行楽にぴったり「三陸えびと枝豆のおにぎり」レシピです。作り方もとってもカンタン、材料を混ぜたら握るだけ。香ばしいエビの風味、ホクホク食感の枝豆、彩りも華やか♪ ぜひ、炊きたてのごはんでお試しくださいね。
分量2人分
お弁当や行楽にぴったり「三陸えびと枝豆のおにぎり」レシピをご紹介。えびの香りとホクホクの枝豆、彩りも華やかです。
お弁当や行楽にぴったり「三陸えびと枝豆のおにぎり」レシピです。作り方もとってもカンタン、材料を混ぜたら握るだけ。香ばしいエビの風味、ホクホク食感の枝豆、彩りも華やか♪ ぜひ、炊きたてのごはんでお試しくださいね。
材料を用意します。お米をたいておきましょう。(お米1合で茶碗2杯分/おにぎり4個分)。枝豆は茹でたら、さやから出しておきましょう。(冷凍枝豆でもOK)
ボウルに「ごはん」を入れ、「三陸えび・枝豆・ごま・塩」を加えます。(塩は手につけて握ってもOK)
すべて加えたら、よく混ぜます。
ラップで包み、コロコロまるく握ったら完成です。彩り華やか、お弁当にもオススメです。