魚介の「オリーブオイル漬」とセリを使った、5分でできるかんたんアヒージョの作り方。セリのほのかな苦味と凝縮された魚介の旨味が食欲そそるオススメレシピです。

ここがオススメ
一から作るとなると意外と大変なアヒージョ。山内鮮魚店の無添加オリーブオイル漬なら魚介の下処理も不要で簡単にアヒージョが作れます。せりのほのかな苦味と、魚介の旨味が食欲をそそります。魚介と野菜ををバケットにのせて食べるのもよし、魚介の旨味が染み込んだオイルをパンに付けて食べるのもよし、余ったオイルは後でパスタに使うのもよし、お好みの野菜でぜひお試しください。
用意するもの
(2人前)
- 魚介のオリーブオイル漬
- ミニトマト 6個
- しめじ 適量
- せり 20g(根っこの部分を使う)
- 塩 少々
- こしょう 少々
作り方
1
まずは小さいフライパンにオリーブオイル漬けを入れます。2
中火で約2分程度、鍋がグツグツと煮立つまで温めます。3
オイルが温まったらミニトマト、しめじ、せりを入れ約1分程度熱します。(せりは根の部分も入れると食感もよく仕上がります)4
最後に塩コショウで味を調え完成です。野菜を変えるだけで違った食感と味わいに、お好みの野菜でぜひお試しください。
三陸魚介のオリーブオイル漬(かき・たこ・ムール貝・ホヤ)~《常温発送》
3,024円

【例】下処理 ほや