やさしい磯の香りが特徴の「ふのり」だから、サラダにたっぷり和えて♪とっても食べやすくてヘルシーな「海藻サラダ」のレシピです。

ここがオススメ
布海苔(ふのり)はその独特のヌメリと食感が特徴です。乾燥した「ふのり」を水で戻し、サラダに添えるだけでも磯のいい香りが食欲をそそります。サラダにお使い頂く際は、水で戻し、さらに一度軽く湯通しし氷水で締めると食感とヌメリがさらに際立ちます。
用意するもの 
- 乾燥ふのり 適量
- 季節の野菜 お好みで
作り方
1
ふのりを水で約5分戻します。もどし過ぎると食感がなくなりますのでご注意ください。2
次に熱湯にサッとくぐらせ、氷水で冷やします。そうすることで食感とヌメリが際立ちます。3
お好みのお野菜を器に盛りつけます。4
最後にふのりを添えれば完成♪ ふのりのやさいい磯の香りと、海藻独特のヌメリが食欲をそそる絶品サラダです。
【監修】南三陸町 すがわら 店主 菅原良成
大阪北新地、東京銀座・日本橋で修行し割烹を極めた料理人が腕を振るう南三陸の名店。旬の野菜、魚介類など地元産の食材を駆使し春夏秋冬を意識した創作メニューは、すべて一から手間をかけ繊細な味付けで提供される。

ふのり(布海苔)は、岩に張り付くように生息する海藻で赤味がかった色と独特のヌメリと食感が特徴です。水揚時期は2月から4月の春。水揚後、一部の生を除き天日で乾燥させます。フノリの粘性の元となる多糖質には抗がん作用や血中コレステロールを下げる作用があるとも言われています。香りと食感が特徴の海藻ですので、水で戻してお味噌汁に添えるのもおすすめです。磯の香りのお味噌汁が即席で楽しめます。
324円

【例】下処理 ほや