カテゴリ
商品カテゴリ
目的で選ぶ
価格で選ぶ
レシピ集
マイページ
ご利用ガイド
カート
(お客さまの声)全く違います!スーパーのメカブを食べ慣れている我が家には衝撃的な味でした。息子達もむさぼるように食べ(笑)あっという間に完食。しかもしゃぶしゃぶだけでなくなってしまいました。生のメカブがこんなに美味しいなんて…知らなかったです! ▶︎すべてのお客様の声はコチラ
うれしいお声を頂いております。誠にありがとうございます。
※2024.3.30現在
コウヘイさん★★★★★
生めかぶは近所でも今の時期は購入できますが、味と、食感が全然違いました。 とても美味しかったです また購入させていただきます
まうんとふじさん★★★★★
去年南三陸で味わってから、めかぶがこんなにもおいしいものだったのか!と驚き、今年もリピートしました。添付の説明文通りに処理すると冷凍でもおいしく食べられます。もちろん到着日に頬張って食べるのが一番おいしいです。
ごっちゃんさん★★★★★
今日はしゃぶしゃぶにしました。グリーンになるのが何とも言えません。神秘的です。芯が取ってあって手間いらずで食べれます。こんなに粘るんだと、山育ちの私には驚きいっぱいです。食べれる期間の短いのが残念。昨年は気付いたら終わっていて、やっと食べれました。美味しかったです。有難う御座いました。
めかぶの旬は「2月~4月」のわずか2ヶ月間。春になると三陸の港町にはめかぶなどの海藻が並びます。 漁師さんの家は、とったばかりのめかぶを生のまま持ち帰り、湯通しして味わうのが定番。 お湯にくぐらせた瞬間、ぱっと鮮やかな緑色に。 コリコリ食感、噛むほどに感じるめかぶ本来の旨み。 「こんなに美味しいんだ…!」と驚く人も少なくありません。
めかぶとは「ワカメの根本部分」のことをいいます。つまり、ワカメとめかぶは同じ食材。上のひらひらとした部分がワカメ、根本部分がメカブとなります。
めかぶの本場「三陸産」。全国収穫量の約7割を占める宮城・岩手の海は、親潮と黒潮が交わる世界三大漁場。豊かな環境で育つ三陸産めかぶは、「大きなヒダ」「肉厚な食感」「強い粘りと香り」が特徴です。
めかぶの中央には「芯」があり、食べるのはその周りの「ヒダ」の部分。当店では芯を取り除き、美味しい三陸産めかぶだけをお届けします。ご自宅で湯通しすれば、すぐに楽しめます。
採れたての生めかぶを新鮮なままパック。 たっぷり500g入りで、食べ応えも抜群。 届いたらすぐに湯通しして、お好みの食べ方でどうぞ。
1袋500gで、約15杯分のめかぶごはんに。 食べ切れない分は冷凍保存OK。 旬の美味しさをじっくり楽しめます。
下処理方法から、おすすめレシピまでしっかり紹介! 生めかぶの美味しい食べ方がすぐにわかります。 「どう食べる?」の心配もなく、手軽に楽しめます。
>>レシピをみる
めかぶレシピ一覧をみる
お届けイメージや実際食べてみてのリアルな感想など写真付きで詳細をまとめました!購入の際の参考になればと思います。
当店がご紹介する「片栗粉を使った下処理方法」ならとってもカンタン。生めかぶの汚れも取れて一石二鳥の裏技レシピです。
(生めかぶの場合)流水で洗い、袋に入れ空気を抜きます。冷凍庫に入れ「30日」保存できます。
(湯通しめかぶの場合)湯通ししためかぶをタッパに入れます。冷凍庫に入れ「30日」保存できます。
お湯にくぐらせた瞬間、ぱっとキレイな緑色に変わる「めかぶしゃぶしゃぶ」。思わず「おおっ」と歓声があがります。ポン酢などお好きなタレを付けて。コリコリ食感と磯の香りが絶品ですよ。
生のめかぶを湯通ししてたたいた「たたきめかぶ」は食感と磯の香りが抜群。あつあつご飯にたっぷりのせて、おかわり必須です。
めかぶとパスタ、温かいスープがほっこりする「めかぶの和風スープパスタ」。梅肉を添えて春らしくさっぱりとお楽しみいただけます。
めかぶのネバネバで、いつもの卵焼きがトロ〜り美味しくなる♪ 優しい磯の香り広がる「めかぶ入り卵焼き」レシピです。
3個 ¥420(税込)
5個 ¥700(税込)
10個→5%OFF ¥1,330(税込)
15個→10%OFF ¥1,890(税込)
20個→10%OFF ¥2,520(税込)
数量 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30