『プリプリの歯ごたえ、色が変わるのも楽しい。』おうちで、いつでもカンタンに「茹でたてのタコ」が楽しめます。
(お客様の声)茹でたてのタコは味わい深く、美味しくいただきました。茹でながら、色の変わるのを楽しみ、味わって楽しむことのできる逸品です。
▶︎すべてのお客様の声はコチラ
【茹で方動画】冷凍のまま、袋ごとお鍋で茹でるだけ。
当店の「おうちで茹でる真ダコ」なら、冷凍のまま、袋ごとお鍋で茹でるだけ。いつでも、茹でたてプリップリのタコが楽しめます。グツグツ茹でれば、立ち込めるタコの香り、色が真っ赤に変わる瞬間も醍醐味です。
なぜ南三陸のタコはおいしいの?
南三陸志津川湾は「西の明石、東の志津川」と呼ばれるほどのタコの名産地。恵まれた環境のヒミツは良質なエサにあります。南三陸湾のマダコは、アワビを食べて育つと言われ、遥か昔から一級品としてギフトや一部の高級料亭に出回る大変貴重なタコです。
おすすめの食べ方
まずは、そのままお刺身で。
マダコの特徴は、なんといっても噛むほどに溢れる旨味と歯切れのいい食感。
茹でた後、お好みの厚さに切り分け、お醤油など何もつけずにお召し上がりください。マダコ本来の深い旨味をダイレクトにお楽しみいただけます。
-
タコお刺身用タレ 梅わさび醤油
普段のわさび醤油にひと工夫。さっぱりとした梅の酸味にツーンとわさびの香りが効いています。
>>レシピをみる
-
タコの酢味噌和え
ピリっと辛子が効いた酢みそがタコによく合います。お好みできゅうりやワカメを添えて。
>>レシピをみる
-
タコレシピ
歯ごたえのあるタコ、シャキシャキのメカブ、二つの食感を楽しめるレシピです。
>>レシピをみる
お届けイメージ
「おうちで茹でる真ダコ」は、冷凍でお届けいたします。いつでもお好きな時に、茹でたてのタコが楽しめます。「おいしい茹で方・アレンジレシピ」も、同封いたしますのでご安心してお楽しみください。
内容量 |
生タコ 250g(タコの足 約2本程度)茹で方・アレンジレシピ付き |
人数 |
1〜2人前 |
原材料 |
真だこ(宮城県産)、食塩 |
栄養成分(100gあたり) |
エネルギー 74kcal、たんぱく質 15.9g、脂質 0.7g、炭水化物 0.1g、食塩相当量 3.7g |
賞味期限 |
発送日から90日 |
保存方法 |
冷凍庫(-18℃以下)で保存ください。 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 |
食べ方 |
冷凍のまま、袋ごとお鍋で茹で上げ、冷やしてください。袋から取り出したら、お好みの大きさにカットしお召し上がりください。おいしい茹で方動画はこちら |
配送
タイプ |
クール冷凍発送
※生鮮品・お酒は同梱不可>> 同梱について |
送料 |
東北・関東・信越 1,210円>> エリア別送料はこちら |
メールマガジン登録はこちら