調理方法もカンタン、何より美味しくて食べやすい「はらこ飯」です。
 
	
    母が食べてみたいということで購入してみました。調理方法も簡単でわかりやすく何よりも、美味しくて食べやすいはらこ飯でした(^^)
		▶︎お客様からの感想はコチラから
		
   
	
 
	
		伊達政宗が愛した究極の一杯
		
			「はらこ飯」とは、宮城県の郷土料理です。秋から冬にかけて水揚げされる秋鮭を使い、旨みの凝縮した鮭のハラス(卵を取ったあとのメスの身)をダシにして炊いたご飯に、脂ののった鮭の身とイクラをたっぷりのせた、豪快で贅沢などんぶり飯の事。
その昔、伊達政宗が発祥元である宮城県亘理地方を訪れた際に献上したのが「はらこ飯」といわれています。 
		
	
		鮭水揚げ宮城県No.1「南三陸町」
		
			南三陸町では、毎年寒さ厳しい10月~12月の間、故郷の川に戻ってきた鮭を捕獲し、稚魚に育て放流する取り組みを十数年前から行っています。
自らエサを食べられる体長5cm、体重1グラムの大きさに成長した稚魚は2月~4月の間に南三陸町内にある二つの川に放流され、数ヶ月故郷の海で栄養を補給した後、オホーツク海、さらに北上しベーリング海、アラスカ湾を渡り、4年後稚魚のおよそ1%が故郷の川に戻ってきます。
		
	
		そのまま熱々のご飯に
		
			ふっくらホクホク♪鮭の身の煮込みが面倒な方でも手間もなく簡単に楽しめます!そのまま熱々のご飯にのせてもお楽しみ頂けます。
		
	
	
	
  - 
    
       
      
        いくら醤油漬
        皮がうすく柔らかい口当たりの「国産イクラ」を、まろやかで甘みのある特製醤油ダレに漬けました。プチプチっと弾ける食感と旨みをお楽しみください。
		  
 >>単品はこちら
       
     
   
	
	
	
  - 
    
       
      
        はらこ飯の具
        ふっくらホクホク♪鮭の身の煮込みが面倒な方でも手間もなく簡単に楽しめます!そのまま熱々のご飯にもぴったり♪そのままごはんにのせても美味しいですよ^^
		   
 >>単品はこちら
		  
       
     
   
	
	
	
  
	
	
	
	
	
	
	
  - 
    
    鮭のダシが効いたご飯に、やさしく煮付けた身と醤油イクラをたっぷりのせて。
	  
	 
	  
     はらこ飯は宮城県に伝わる郷土料理。鮭のダシで炊いたご飯に、やさしく煮付けた鮭の身と、醤油イクラをたっぷりのせて。あの伊達政宗も愛したと言われる、鮭とイクラの絶品丼を召し上がれ。
    
   
	
	
	
	
	
  - 
    
    用意するもの
    ※はらこ飯の具 1瓶(90g)の場合
     □お米・・・・・・・・1〜2合
     □はらこ飯の具・・・・1瓶(90g)
     □いくら醤油漬・・・・お好みの量      
    □わさび、のりなどの薬味・・適量
	  
    	はらこ飯の作り方
 
    (1) お米1〜2合を炊飯器に入れます。
	   (2)「はらこ飯の具」に入っている「煮汁」だけを1瓶分入れ、線まで水を加えお米を炊きます。
	   (3) 炊きあがったゴハンに「いくら醤油漬」と「はらこ飯の身」を盛り付けるだけで完成。
	  
	  つくり方をみる
   
	
	
	
	
はらこ飯レシピ一覧をみる
賞味期限/原材料詳細
  
  
    
      
		
      	| 内容量 | 
      		90g | 
    	
  
        
          | 原材料 | 
          いくら(国産)、醤油、オリゴ糖、還元水飴、食塩、鰹節エキス、米発酵調味料、みりん/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、(一部に小麦・いくら・大豆・さばを含む) | 
        
		
          | アレルゲン | 
          いくら・大豆・小麦 | 
        
        
          | 賞味期限 | 
          発送日から180日(冷凍) | 
        
        
          | 保存方法 | 
          
			
			
        冷凍庫(-18℃以下)で保存ください。※開封後はお早めにお召し上がりください。 | 
			
			
        
        
      
    
   
 
  
  
    
      
		
      	| 内容量 | 
      		90g | 
    	
  
        
          | 原材料 | 
          さけ(宮城県産)、醤油、みりん、清酒、三温糖  | 
        
		
          | アレルゲン | 
          さけ、大豆、小麦 | 
        
        
          | 賞味期限 | 
          発送日から90日(冷蔵) | 
        
        
          | 保存方法 | 
          
			
		
		
		
	 冷蔵庫(10℃以下)で保存ください。※開封後はお早めにお召し上がりください。 |