はらこ飯特集 はらこ飯特集
商品番号 hp731
5.00

はらこ飯の具 瓶入り 《クール冷蔵発送》

販売価格 ¥ 470 税込
この商品を購入で 5 ポイント進呈
  • 冷蔵便
  • 90・170g選べます
クール便でお届け
[ 送料別 ]東北・関東・信越 1,100円

エリア別送料をみる

送料一覧(クール冷蔵便)

北海道 1,300円
東北・関東・信越 1,100円
北陸・中部 1,200円
関西 1,300円
中国 1,510円
四国 1,610円
九州 1,710円
沖縄 2,630円
選択 (必須)
準備ができ次第発送いたします
決済一覧
レビューを見る

シェア

Twitter Pinterest Facebook LINE

同梱可能な商品

  • 冷凍便
  • 常温便
  • 生鮮便
  • お酒

同梱について詳しくみる

この商品は「冷蔵便」です

    • 冷凍便
    同梱OK(冷凍お届け)

    同梱OK(冷凍お届け)

    • 常温便
    同梱OK(冷蔵お届け)

    同梱OK(冷蔵お届け)

    • 生鮮便
    同梱OK(冷蔵お届け)

    同梱OK(冷蔵お届け)

※お酒…商品の組み合わせにより同梱可。同梱発送の希望の方はお問い合わせください。

同梱(どうこん)とは?

複数の商品を1個の荷物にまとめてお届けすることです。送料がお得になります。

>> 詳しくはこちら

いくら入り「はらこ飯セット」はこちら

はらこ飯セット
いくら醤油漬け
店長

『この味です!やはり、山内鮮魚店の秘伝の味なんでしょうね。最高です。』

(お客様の声)絶品です。煮汁がアツアツご飯と、そして結構入ってる鮭の身とマッチしてほどよいハーモニーをかもし出してます。
▶︎すべてのお客様の声はコチラ

日本一のほや生産地、宮城県。

宮城県内『秋鮭』水揚げ量1位を誇る南三陸町の取り組み

「はらこ飯の具」は、主に南三陸産天然秋鮭を使用しています。その理由は、宮城県内秋鮭水揚げ量1位を誇る南三陸町の取り組みにあります。南三陸町では、毎年寒さ厳しい10月~12月の間、故郷の川に戻ってきた鮭を捕獲し、稚魚に育て放流する取り組みを十数年前から行っています。

ホヤ好きに愛される、No1品質。

秘伝のタレが染み込んだ、はらこ飯のための限定品

秋から冬にかけて本番を迎える三陸産「天然秋鮭」の身を、秘伝の自家製ダレでじっくり煮込んだ、その名も「はらこめしの具」。はらこ飯には欠かせない限定品です。ふっくらホクホク♪鮭の身の煮込みが面倒な方でも手間もなく簡単に楽しめます!そのまま熱々のご飯にのせてもお楽しみ頂けます。

      
内容量 90g・170g
人数 90gで1〜2人前・170gで2~3人前
原材料 鮭(宮城県産)、醤油、みりん、酒、三温糖
アレルゲン 大豆、小麦、さけ
栄養成分(100gあたり) エネルギー 136kcal、たんぱく質 8.2g、脂質 1.2g、炭水化物 15.5g、食塩相当量 3.7g
賞味期限 発送日から60日
保存方法冷蔵庫(10℃以下)で保存ください。
食べ方 お米と一緒に炊き込むだけで絶品「はらこ飯」に!
配送
タイプ
クール冷蔵発送
お酒は同梱不可>> 同梱について
送料 東北・関東・信越 1,100円>> エリア別送料はこちら
メールマガジン登録はこちら

    スタッフおすすめレシピ

    • 鮭のダシが効いたご飯に、やさしく煮付けた身と醤油イクラをたっぷりのせて。

    • はらこ飯は宮城県に伝わる郷土料理。鮭のダシで炊いたご飯に、やさしく煮付けた鮭の身と、醤油イクラをたっぷりのせて。あの伊達政宗も愛したと言われる、鮭とイクラの絶品丼を召し上がれ。

    • おうちで茹でるたこ 食べ方

      用意するもの

      ※はらこ飯の具 1瓶(90g)の場合

      □お米・・・・・・・・1〜2合

      □はらこ飯の具・・・・1瓶(90g)

      □いくら醤油漬・・・・お好みの量

      □わさび、のりなどの薬味・・適量


      はらこ飯の作り方

      (1) お米1〜2合を炊飯器に入れます。

      (2)「はらこ飯の具」に入っている「煮汁」だけを1瓶分入れ、線まで水を加えお米を炊きます。

      (3) 炊きあがったゴハンに「いくら醤油漬」と「はらこ飯の身」を盛り付けるだけで完成。


      つくり方をみる

      はらこ飯レシピ一覧をみる

  • はらこ飯の具 食べ方

    ご飯にのせるだけでも楽しめる♪

    そのまま熱々のご飯にもぴったり♪そのままごはんにのせても美味しいですよ^^
    ※開封後はなるべく早くお召し上がりください。

  • はらこ飯の具 食べ方

    お酒のおつまみとしても

    自家製の秘伝のたれでじっくり煮込んだ「はらこ飯の具」は、お酒との相性抜群!

お客さまのお声

5.00
8
  • 購入者
    東京都 70歳以上 指定なし
    投稿日
    とても美味しいです 今回は ご飯に イクラと 子持ちめかぶ を 載せてみました 以前は炊いたのですが 暑くなったので 変えてみました いろいろ 変化してみて 美味しいですね
  • つくねのおばあちゃん
    非公開
    投稿日
    "狩野英孝のYouTubeで知ったのですが、美味しくて、今回2回目の購入です。結婚して市外に住む娘にもあげたら、凄く美味しいと言っていました。 いくらの醤油漬けがなくても充分美味しかったです。味付けは濃いめで炊いた方が美味しかったです。"
  • アーリーチューバ
    非公開
    投稿日
    リピーターです。今回はセットにせず、いくらは別に購入しました。たっぷり堪能できました。ありがとうございます。(o^^o)

閲覧履歴

商品カテゴリ

  • 店長のご紹介
  • カタログ無料請求カタログ無料請求
  • lineline
  • lineline
  • YouTubeYouTube
  • InstagramInstagram
  • InstagramInstagram