カテゴリ
商品カテゴリ
目的で選ぶ
価格で選ぶ
レシピ集
マイページ
ご利用ガイド
カート
エリア別送料をみる
同梱について詳しくみる
同梱できません
同梱OK(冷蔵お届け)
※お酒は同梱できません
複数の商品を1個の荷物にまとめてお届けすることです。送料がお得になります。
涙が出るくらい美味しかったです。無駄な雑味が無くて、うに本来の優しい甘みと丁度いい磯の香りが最高でした。家族も大喜びで終始、美味しい美味しいって言い合いながらいただいて大満足です。 ▶︎お客様の声はコチラ
南三陸を含めた三陸地方では「天然のムラサキウニ」が多く水揚されます。その漁の仕方は「天然潜り漁法」。南三陸のウニ漁は、漁師さんが潜り漁独特のスタイルで、まるで海女さんのように海に潜り、海底や岩に生息するウニをひとつひとつ穫って行く大変な作業です。
そうして水揚された「天然ムラサキウニ」は、甘みを帯びた繊細な口当たりと溶けていくような何とも贅沢な食感。 三陸名産の上質な昆布を主食とするウニの味は、毎年5月~8月が一番おいしい時期です。1年で数ヶ月しか味わえない味なのです。
天然ムラサキウニの中身は大きさにより様々。一定ではございません。殻付きで購入される場合、そのほとんどが「殻の重さ」に左右されてしまいます
。 当店ではウニの身を1粒1粒、殻から丁寧に取り出し、厳選した生ウニの剥き身だけをお届け。むき身だから到着後すぐに贅沢なウニ丼をお楽しみ頂けます。
80gで「殻付うに」 たっぷり3~4個分! 贅沢ウニ丼が、約1~2杯分とお考えください。
獲れたての「天然ムラサキウニ」を職人が一粒一粒丁寧に剥き身にしております。手間のかかる「うに」の殻剥き作業をすることなく、ご自宅ですぐに本場の生うにをお楽しみ頂けます。
当店では板うに等に使用されている「みょうばん」などの添加物を一切使用しておりません。本場の剥きたて生うにの上品な甘みとトロけるような食感をお楽しみ下さい。
ミョウバンって何? 天然のウニは、時間の経過や保存状態により溶けてしまうほど繊細なため、一般的に「ミョウバン」という添加物を使用し「型くずれ防止と保存」をしています 多量に用いると独特の苦みを感じます。ミョウバンを使用しない生ウニは産地直送でしか味わえない自然の味です。
三陸の生うには「天然もの」です。三陸沖で水揚げされる生うにの品種は「ムラサキウニ」。海に潜り、手づかみで獲る潜り漁で水揚げしています。
生うには「6月中旬〜8月初旬」が旬です。4月後半から水揚げされますが、この時期がまだ身入りが少なく初物として一部の市場に出回るくらいです。6月になると身入りも良く味がのってくると言われています。山内鮮魚店では、この身入りの良くなった時期のうにだけをお届けしております。
むき身だから到着後すぐ楽しめます。ごはんにのせて「贅沢うに丼」をお楽しみください。
いくら醤油漬けと一緒にのせれば、見た目も豪華な丼のできあがり。
贅沢だけど、ウニが苦手なお子様でも食べやすい、やさしい味わい。ウニの香りが口いっぱいに広がります。