カテゴリ
商品カテゴリ
目的で選ぶ
価格で選ぶ
レシピ集
マイページ
ご利用ガイド
カート
エリア別送料をみる
同梱について詳しくみる
同梱OK(冷凍お届け)
同梱できません
※お酒は同梱できません
複数の商品を1個の荷物にまとめてお届けすることです。送料がお得になります。
母が食べてみたいということで購入してみました。調理方法も簡単でわかりやすく何よりも、美味しくて食べやすいはらこ飯でした(^^) ▶︎お客様からの感想はコチラから
いくら醤油漬
「円やかでやさしい味わい」が特徴の「いくら醤油漬」を直送。南三陸町が一から育てたサケを使い、大切に仕上げた手造りの醤油漬です。
>>単品はこちら
はらこ飯の具
ふっくらホクホク♪鮭の身の煮込みが面倒な方でも手間もなく簡単に楽しめます!そのまま熱々のご飯にもぴったり♪そのままごはんにのせても美味しいですよ^^
さけ(宮城県産)、醤油、みりん、清酒、三温糖
はらこ飯は宮城県に伝わる郷土料理。鮭のダシで炊いたご飯に、やさしく煮付けた鮭の身と、醤油イクラをたっぷりのせて。あの伊達政宗も愛したと言われる、鮭とイクラの絶品丼を召し上がれ。
※はらこ飯の具 1瓶(90g)の場合
□お米・・・・・・・・1〜2合
□はらこ飯の具・・・・1瓶(90g)
□いくら醤油漬・・・・お好みの量
□わさび、のりなどの薬味・・適量
(1) お米1〜2合を炊飯器に入れます。
(2)「はらこ飯の具」に入っている「煮汁」だけを1瓶分入れ、線まで水を加えお米を炊きます。
(3) 炊きあがったゴハンに「いくら醤油漬」と「はらこ飯の身」を盛り付けるだけで完成。