はらこ飯

山内鮮魚店店長の山内です。10月に入り南三陸ではいよいよ「天然秋鮭」の季節がやって参りました。写真はなんだか分かりますか?

上の写真は、そんな「旬の秋鮭」だけを使い、秋鮭がもっとも美味しい時期にしか提供されない宮城県の郷土料理「はらこ飯」です♪

あの戦国武将「伊達政宗」も愛した郷土料理としても知られています。宮城県ご出身の方なら10月にはいったら「そろそろはらこ飯の季節ですね〜」という会話が飛び交うのではないでしょうか♪ それくらい宮城県内の秋から冬を彩る有名な郷土料理なんです。

この「はらこ飯」の特徴は、旬のサケの身とその子どもであるイクラだけで作っていること。提供するお店によって作り方は異なってきますが、一般的には、割り下で煮込んだ鮭の身と、その煮汁でごはんを炊き込み、熱々のご炊き込みご飯に鮭の身とイクラがのった丼です。これがまた何ともいえないくらい美味しいんですよね〜^^

もともとは宮城県亘理町(わたりちょう)が発祥で本場なんですが、その原料となる「天然秋鮭の水揚げ」は、実は南三陸町が一番なんです。その理由は南三陸町の取り組みにあります。

鮭水揚げ宮城県No.1 サケの産地「南三陸町」

南三陸町では、毎年寒さ厳しい10月~12月の間、故郷の川に戻ってきた鮭を捕獲し、稚魚に育て放流する取り組みを十数年前から行っています。その数は数百万匹。自らエサを食べられる体長5cm、体重1グラムの大きさに成長した稚魚は2月~4月の間に南三陸町内にある二つの川に放流され、鮭を捌く数ヶ月故郷の海で栄養を補給した後、オホーツク海、さらに北上しベーリング海、アラスカ湾を渡り、4年後数百万匹の稚魚のおよそ1%が故郷の川に戻ってきます。そして冬、南三陸魚市場は数ヶ月もの間、サケ一色に変わります。魚市場にはたくさんの秋鮭(学名:シロサケ)が水揚され、港が一気に活気づくんです。

大航海を経て、故郷に戻ってきたサケの味を余す所なく味わえるのが、この「はらこ飯」♪ 当店併設のお食事処「静江館(せいこうかん)」でも楽しめますが、当店なら「お取り寄せ」がオススメです!何と言っても当店の「はらこ飯セット」は、その品質とカンタンさが人気(^^)かれこれ10年くらい常連様にご愛用いただいております♪

<セット内容はこちら>

生イクラ醤油漬

はらこ飯の具   天然秋鮭の切身

造り立ての「生のイクラ醤油漬け」や保存料無添加でお造りした「はらこ飯の具」。天然秋鮭の切身もセットにしてお届けしております。

「作り方がわからない!」そんなお客様でも到着後すぐに楽しめて幸せな気分になれる♪ そんな宮城県の郷土料理をぜひぜひお楽しみください!

もちろん「カンタンレシピ」もお付けしますので安心してお楽しみ頂けます!同封するレシピはこちら↓

はらこ飯の作り方レシピ

 

「この美味しさ、なぜ今までしらなかったんだろう・・・」きっとそう思って頂けるハズ!

秋鮭、宮城県一の港「南三陸」から秋限定の「感動」をお約束いたします!!